アートスペース コージン
menu

pickupピックアップ〜co-jin以外の展示・イベント

  • イベント

Art for Well-being セミナー・ワークショップ大阪〜福祉とテクノロジーの視点から”ウェルビーイング”を考える〜

終了しました

会場:QUINTBRIDGE 1F 1ST FLOOR(大阪)

表現すること、表現に触れること、表現しあうこと。アートは私たちがよりよく生きていくこと(ウェルビーイング)に欠かせないものです。
だからこそ、病気や事故、加齢、障害の重度化など心身の状態がどのように変化しても、さまざまな道具や技法とともに、自由に創作をはじめることや、表現を継続できる方法を見つけていきたい。そんな思いから、一般財団法人たんぽぽの家ではArt for Well-beingプロジェクトをスタートさせました。
生成AlやVR(バーチャルリアリティ)など、新しい技術に関する話題をニュースなどで目にすることも多くなってきましたが、そうした技術によって、ケアの現場における表現活動はどのように変わっていくのでしょうか。
このセミナーでは、みなさんと一緒に改めてウェルビーイングについて考え、福祉やテクノロジーの新しいかかわり方を見つける第一歩としたいと思います。

プログラム
*本セミナーでは文字による情報保障を行います

14:00-14:20「Art for Well-being」について
[たんぽぽの家]
たんぽぽの家が2022年度からスタートしたプロジェクト「Art for Well-being」の概要やこれまでの取り組みをご紹介します。

14:20-14:50 講演「わたしたちのウェルビーイングをつくりあうために」
[渡邊淳司]
触覚やコミュニケーションにまつわるテクノロジーや、ウェルビーイングの研究者である渡邊さんから、ウェルビーイングの考え方やその実践についてお話しいただきます。

14:50-15:50 ワークショップ「わたしたちのウェルビーイングカード」
[ファシリテーション:渡邊淳司]
NTTの研究所が制作した、自身のウェルビーイングに意識を向けるきっかけを提供するツール「わたしたちのウェルビーイングカード」をつかったグループワークを行います。

15:50-16:00 休憩

16:00-16:15 報告「片山工房の活動に関して」
[新川修平]
「人が軸」をモットーに、兵庫で先進的な活動を続ける福祉施設「片山工房」の新川さんより、その活動や日々の中で大切にしている事柄についてお話しいただきます。

16:15-17:00 登壇者と会場によるディスカッション
登壇者のみなさんを中心に、福祉の現場とアート、そしてテクノロジーの関わり方の可能性について話し合います。

展示・体験会を同時開催します!
会場にて、これまでのArt for Well-be i n gプロジェクトで実践・開発してきた、表現とケアに関する取り組みに関する展示を行います。セミナーの開始前や休憩時間にご自由にご観覧、ご体験ください。

お申し込み方法
参加を希望の方は、お申込みフォーム(こちら)にご入力いただくか、下記のご連絡先にお名前、人数、ご所厩、メールアドレス、およびご同伴者(子ども、介助者など)がいらっしゃる場合は、その情報をお知らせください。

日程

2023年8月19日(土)

14:00-17:00予定(開場13:30)

※13:30より展示・体験会を行います

会場

QUINTBRIDGE 1F 1ST FLOOR(大阪)

大阪市都島区東野田町4丁目15番82号

アクセス

JR大阪環状線「京橋駅」北口:徒歩約10分
京阪本線「京橋駅」西口:徒歩約10分
地下鉄長堀鶴見緑地線「京橋駅」:徒歩約5分

登壇

渡邊淳司(NTT コミュニケーション科学基礎研究所上席特別研究員)
日本電信電話株式会社上席特別研究員。人間の触覚メカニズム、コミュニケーションに関する研究を人間情報科学の視点から行なう。また、人と人との共感や信頼を醸成し、ウェルビーイングな社会に資する方法論について探究している。主著四情報と生み出す触覚の知性」(化学同人、2014 、毎日出版文化賞〈自然科学部門〉受賞)、『わたしたちのウェルビーイングをつくりあうために』(共監修・編著、ビー・エヌ・エヌ、2020)等がある。

新川修平(片山工房施設長)
1974年、神戸市長田区生まれ。特定非営利活動法人100年福祉会片山工房理事長。
1995年、20歳で阪神淡路大震災い経験する。自宅が全壊し、震災での「生と死」社会「人とまち」の再生を目の当たりにし、その当時ボランティアで陶芸の福祉作業所に通う。2003年には障害のある方の表現に特化した「片山工房」を設立。2011年「特定非営利活動法人100年福祉会」理事長に就任。各実行委員や行政企画委員、人・アートと社会を主とした講演・執筆等と行う。これまての受賞にユニバーサル社会づくり賞ひょうご推進会議会長賞団体部門、令和元年度神戸市文化活動功労賞、令和2年度神戸長田文化特別賞、など。

料金

入場料無料(定員40名)

お問い合わせ先

一般財団法人たんぽぼの家
Art for Well-beingプロジェクト
MAIL:art-wellbeing@popo.or.jp
TEL:0742-43-7055
FAX:0742-49-5501
〒630-8044 奈良市六条西3-25-4

主催

文化庁/一般財団法人たんぽぽの家