- 展示
糸で描く。布に描く。
会場:もうひとつの美術館

表現の仕方は人それぞれにあるように、その技法の選択もそれぞれにあります。本展ではその中から糸や布で表現されている作品をご紹介いたします。はじめは絵画からだったのか。はじめから糸や布だったのか。その選択に至った経緯も含め、表現の自由な楽しさ、ひと針ひと針から伝わる奥深さを感じていただければ幸いです。
日程
2025年3月7日(金)–6月15日(日)
休館日は毎週月曜日(但し [祝月]は開館し、翌日は休館)
10:00~17:00
入場は16:30まで
会場
もうひとつの美術館
アクセス
〒324-0618栃木県那須郡那珂川町小口1181-2
出展作家
石毛尚吾、市川慧、金杉匠蔵、金杉信明、川戸由紀、佐藤慶吾、柴典子、清水千秋、下田賢宗、鈴木和江、田中乃理子、松原日光、百田佳恵、安田拓海、山崎菜那
料金
入場料 大人:1000円
70歳以上・大学生:800円 小中高生・障がい者手帳等をお持ちの方とその付添の方1名:500円 障がい者手帳等をお持ちの小中高生:400円 団体20名以上:1割引(要予約)
関連企画
しょうぶ学園 pop up store
4/26(土)~5/18(日)
今回の企画展示に合わせ、しょうぶ学園から、布や糸にちなんだ作品やグッズ販売のお店が
期間限定でもうひとつの美術館ミュージアムショップにやってきます。
もうひとつのくらぶ
毎月第3日曜日の月1回のペースで、のんびり、自由に創作するもいいし、ナビゲーター黒田太郎と一緒に作るも良し、の創作クラブ活動です。
開催日:3/16, 4/20, 5/18, 6/15
時間:13:30 – 15:30 場所:ワークショップ室
講師:黒田太郎 1963年生まれ 東京藝術大学美術学部彫刻科卒
定員:15名
参加料:1,800円(材料費込み)要予約
年齢:原則小学生以上どなたでも(但し低学年、又はじっとしていられない方は付添いが必要)
入館料:当日限り1割引
主催
認定特定非営利活動法人もうひとつの美術館
協力
art space co-jin、社会福祉法人かれん、社会福祉法人みぬま福祉会 工房集、NPO法人グループ彩 生活工房、社会福祉法人太陽会 しょうぶ学園、盛岡市民福祉バンク、やまなみ工房、社会福祉法人光林会 ルンビニー苑、社会福祉法人善隣学園 ルンビニー園